健康・スポーツよもやま話ブログ

健康に関する情報やスポーツのホットな話題やトピックスなどを紹介しています。

健康

難聴の人はアップルウオッチを使うと社会との繋がりが変わるという話!

更新日:

モゥ~、何言ってんの?お手上げ

こんにちは! 筆者のGamaと申します。
数あるブログの中、このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

このブログでは、健康やスポーツについて、いろんなトピックスを
筆者の体験をもとに独自の視点で書いています。

今回は、難聴が原因で失敗したことや、人との接触が億劫になっていた筆者が
アップルウオッチを購入して、どう変わったかの実体験をご紹介します。

 

ご興味をお持ちいただけましたら、このまま読み進めていただき、
少しでも貴方の参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク




 

目次

難聴は病気か?

難聴でスマホの着信音が聞こえづらくて困っている貴方。

運動不足を自覚して、健康が気になる貴方。

高血圧や心房細動でお悩みのシニアの貴方。

すべての悩みを持っている筆者は、Apple Watchを
使われることをお勧めします。

 

昔から難聴で苦しんでいる人はたくさんいたことでしょう。

しかし、昔は耳が聞こえづらいということは恥ずかしいことと思いこみ、
自分が難聴とは言えず、隠していた人が多かったと思います。

 

しかし、現在では難聴は、≪いつでも、だれでも起こりえるもの≫との
認識が広がり、有名人や芸能人でも難聴であることを公表するようになっています。

 

それにつれ、難聴に対して世間の認知度が広まり、
TVで補聴器のCMが流されるほどになっていまから、

 

世の中変わりました!!!

 

難聴になる原因は、人それぞれあるでしょうし、筆者は専門家ではありませんから
詳しいことは分かりませんが、経験上これだけは強く言えます。

 

「難聴は、決して不治の病気ではない」

「難聴であることは、恥ずかしいことでもなんでもない」

「難聴をカバーできるものはたくさんある」

ということです。

 

難聴との付き合いの始まり

「耳に手をあてる男性」[モデル:紳さん]

えっ? も一回言って

筆者が難聴かな?

と思ったのは、会社の会議室やレストランなど、広くて、にぎやかな場所で
複数の人の話を聞かなければならない時に、聞き漏らしたりすることが
続いたことからです。

あちこちの方角から、声をかけられたり、質問された時、
聞き取れずに、何度も聞き返したりしていると、
発言した人が不思議そうな顔をすることが続きました。

仕事にも影響することですから、しばらくして、知り合いのドクターに相談しました。

gama
先生、近ごろ耳が聞こえずらいんですけど、
どうしてでしょう?
ドクターH
「そりゃーあんた、加齢による難聴だよ。」
gama
薬を飲んだり治療したら聞こえが戻りますか?
ドクターH
無理無理。病気じゃないんだから!

 

日ごろからゴルフを一緒にしたりしている親しいドクターからの一言は
ショックでした。

それでもあきらめきれずに、耳鳴り・難聴に良いという、サプリメントや
難聴改善という教本などを買って、いろいろ試しましたが、効果はゼロ。

 

補聴器との出会い

ドクターに相談した後、いろいろ試している間。

人と話をするときは、普段通りに接して
よく聞き取れないときは、笑って相槌を打つことが多くなりました。

多分、とんちんかんな受け答えをしたんでしょう。

相手の人が、不思議そうな顔をされることもしばしば。

「このままじゃ~、仕事にも差しさわりがでる」

と覚悟を決めて、大嫌いな耳鼻科を受診。

 

聴力検査を受け、病気による難聴でないとの診断で薦められたのが補聴器。

そして始まった補聴器がある生活。

耳鼻科が苦手!

補聴器は万能ではなかった

補聴器をつけ始めたとき、以前の聞こえがよみがえると期待した筆者。

その期待は、見事に打ち砕かれます。

  • ピーピーという音が聞こえ。
  • ガチャガチャという金属音が響き。
  • 自分の声が反響する。
  • 静かな場所では聞こえ、にぎやかな場所はダメ。
  • 正面の人の話は聞こえ、後ろや横からはダメ。

なんだ、前と変わらないじゃないか!

と突っ込みを入れた貴方は鋭い。

 

確かに、補聴器を使い始める前よりは、

  • TVの音量は下げても聞こえる。
  • スマホの着信音のボニュームも下がった。
  • 話掛けられた時に気づく。

 

補聴器デビュー前よりは、はるかにましなんだけど、
以前の聞こえとは異質なんです。

 

聞こえに不満があり、買ったお店でいろいろ調整をしてもらい、
だんだん聞こえるようになってきて分かったことは、
自分の脳に補聴器の聞こえ方を覚え込ませることが
必要だということでした。

 

==== 中略 ここまでは、筆者が難聴になって感じたことの前段でした。

これからは、筆者が難聴を受け入れ、どう付き合ったかをご紹介です。====

 

スポンサーリンク




 

難聴になって変わった性格と仕事のやり方

筆者はもともと、スイッチが入ると、何時間でも話し続ける程の
話好きでした。

それが、難聴になり、

  • 挨拶されても気づかない。
  • 質問された時、よく理解できずに、とんちんかんな返答をする。
  • 話相手の方が不思議な顔をされることが増えてくる。

そんなことが続くと、喋るのがなんだか面倒くさくなり、
いつしか、人と話すのを避けるようになっていきます。

 

そして、仕事は、人との面談が必要な職業でしたが、
聞き漏らしたりすることが多くなったことから、
だんだん、電話やメールでのやり取りが中心になっていきました。

 

着信に気づかずが多発

「仕事中にスマホ落してもうた!」[モデル:紳さん]

しまった! 慌ててスマホ落っことし。

電話やメールでのやり取りが中心になった仕事では、
スマホが片時も離せなくなります。

難聴で聞こえずらいため、当然、着信音量を高く設定していると、
着信のとき、あまりの音の大きさに周りの人はびっくり。

そんな状態が続き、サイレントモードにすると、
今度は、着信に気づかないことが、たびたび起こります。

 

親しい友人や家内から

お前に電話してもすぐに出ないから、電話の意味がない。

といわれる始末。

 

重要な話や、緊急の電話を取り逃すことが度重なり、
何とかしないといけないという状態に追い込まれた筆者。

 

===============

もしかすると、貴方も

「あるある!」

と思われたかもしれませんね。

===============

 

スポンサーリンク




 

難聴者の着信取り逃し回避大作戦

gama
そうだ、スマートWatchがあるじゃないか!

 

なんだ大げさな、いまさらなんだよ!

貴方は思われたかもしれません。

しかし、筆者にとっては、ほんとに大きななひらめきだったんです。

 

それからというものは、ネットを検索するのが仕事。

良さそうなセールスコピーばかりが目につき、
気になったものは、片っ端から見て回ります。

 

そして、たどりついたのが「Apple Watch4」

 

欲しいとなれば、あれもこれもの機能が欲しいと思うのが人情。

  • TEL、メールの着信通知は当たり前。
  • ゴルフで残り距離を計測したい。
  • 歩数や心拍数が図れるウェルネス機能が欲しい。

決め手になったのは、

Apple Watch4の心電図計測機能。

国内ではすぐに使えないにしても、そのうち、認可は下りるだろう。

 

なにせ、筆者は、心房細動アブレーションを受けた身。

これしかないと決断し、即刻注文し、今かいまか、と待つこと1か月。

届いたその日に、いそいそと設定を完了。

即、実用開始。

やっと届いたぞ!

 

Apple Watchはコンシェルジェだった

Apple Watchを使い始めると、
期待通り、通知が来るので電話やメールを取り逃す事は減りました

他にも、ずっとデスクに座りっぱなしで仕事をしていると、
「スタンドアップの時間です」と通知が来たり、
「深呼吸をしましょう」など、こまごまと指示があります。

ですから、ずっと座りっぱなしで運動不足を感じていた筆者が、
通知が来るたびに立ち上がり、自宅の前の公園で運動したり周辺をウォーキング。

ものぐさを自覚する筆者がこの変わりようです。

 

まとめ

ここまで長々と体験を書きました。

最初でも書いていますが

難聴は、

「病気ではない」

「隠すこともない」

「サポートするものはたくさんある」

とお伝えしています。

 

難聴気味でスマホの電話やメールの着信を聞き逃すことが多かった人。

シニアで運動不足を感じている人。

絶対Apple Watchを身に付けるべきです。

価格以上の価値は十二分か、人によるとそれ以上感じると思います。

 

体験者は語るでしたが、

この記事が貴方のお役に立てればうれしい限りです。

またの、ご訪問をお待ちしています。

感謝!!







  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

Gama

新しもの好きでなんにでも好奇心旺盛の親父です。 仕事は、健康施設やゴルフ関連、IT関連の企画コンサルなどをしています。 好きなものは、ゴルフ、お酒、ネットサーフィンなど、 野次馬根性だけは、誰にも負けません。

-健康

Copyright© 健康・スポーツよもやま話ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.